
結構甘目の醤油味で炒めた大分の名物料理〝にら豚〟
ガツンとにんにくをたっぷり加えて、サッと炒めるだけの簡単メニュー!
にんにくの香りと甘目のたれに加えた赤唐辛子、仕上げの黒胡椒が
アクセントになって、ごはんにも、おつまみにもなる一皿です!
材料&分量(2~3人分)
| 材 料 | 分 量 | 
| 豚バラスライス (5㎝長さぶつ切り)  | 200g | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| キャベツ(1㎝幅スライス) | 200g | 
| ニラ(5㎝長さぶつ切り) | 60g | 
| 玉ねぎ(スライス) | 50g | 
| にんにくスライス | 20g | 
| ごま油(炒め油) | 大さじ1 | 
| ❖甘辛醤油だれ❖ | |
| 酒 | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 赤唐辛子(小口切り) | 1本 | 
| 粗挽き黒胡椒 | 適量 | 

作り方
1. 豚肉はカットしたらバットに広げ、全体に片栗粉をふりかけ軽くまぶして膜をつくっておく。甘辛醤油だれの材料をボウルにいれて混ぜわせる。野菜はそれぞれカットする。
2. フライパンにごま油を入れ熱し、「1」の豚肉を入れ炒める。豚肉に火が通りほぐれてきたら、玉ねぎ、にんにくスライスを入れて香りを立たせるように炒める。玉ねぎがしんなりして香りが立ってきたらキャベツを加える。
3. キャベツを加えたら、あまりかき混ぜずゆっくり炒める。キャベツが少ししんなりしてきたら、「1」の甘辛醤油たれを加え、全体を絡めるように炒める。
4. 全体がタレに絡んだら、最後にニラを加えて火を止め、サッと和える程度に絡め合わせて皿に盛りつけ、仕上げに粗挽きブラックぺッパーを振って完成。
◎豚肉は片栗粉をまぶす事で味馴染みが良くなります。
◎ニラは、根元の部分も切れ目を入れて火の通りをよくして使用しています。
◎キャベツを加えたらゆっくり焼きつけるように炒めると水が出すぎずべちゃっとなりづらいです。
◎調味料は炒める前にボウルに合わせておくと簡単に作れます。
◎赤唐辛子や仕上げの胡椒はお好みで加えてください。
